- 電通システム株式会社
- >
- 会社について知る
地域への貢献、将来性、そして豊かな人生。
電通システムには、「働くこと」の価値を感じられるすべてがあります。
-
地域のため、社会のために欠かせない仕事を手掛ける電通システムで働くことは、自分の仕事が地域のたくさんの人々の役に立つことを意味します。
人の役に立つことを誇りに思えるのは、大きなやりがいです。 -
電気通信や電気設備など社会インフラに関る仕事は、今の社会がある限りなくなることはありません。将来性、安定性抜群の業種で自分のキャリアを磨き、「一生の仕事」が手に入ります。
-
仕事を通じて経験を積むこと、資格を取得すること、仕事で結果を残すこと。そのすべてを電通システムは公平に、しっかり評価します。スキルアップすることで仕事の幅を広げ、人生を豊かにできる環境と仕組みが揃っています。
電通システム株式会社の現場で働く人の「声」をご紹介いたします。
施工管理
丸山
入社18年目・中途採用
一緒に仕事ができることを誇りに思える仲間と、
ミスのない仕事をつくり上げていく。
仲間と仕事ができることに誇りを持てる会社です
現在の会長が電通システムを起業された際に声を掛けてもらったのがきっかけで入社してから、今で18年目になります。18年は自分でもなかなかのキャリアで、会社の中でも責任ある立場で仕事と向き合っています。
電通システムの魅力は、仲間です。実際の作業は1人ではなく複数のメンバーでやることがほとんどなので、仲間との連携が欠かせません。私は、電通システムで仲間と仕事ができることに誇りを感じています。
仕事をする上で大切にしているのは、「ミスなく仕事を終わらせること」です。私たちが携わっている業務は社会インフラに関り、些細なミスが大きな影響を及ぼしやすく、また危険が生じることもあります。段取りや他のメンバーとの連携を考えながら作戦を立てて取り組むようにして、一度起こしたミスを再度起こさないようにしています。
この会社に入って良かったと思えるときが、きっと来ます
1つとして同じ現場はなく、それぞれの現場に特有の事情や状況があります。その現状を踏まえて、段取りや作戦を立てるのが私の役目。長年の経験や知識が試されるので、腕の見せ所です。
これから就職を控えている方、電通システムへの入社をお考えの方にお伝えしたいのは、「この会社に入って良かったと思えるときがきっと来る」ということです。なぜそう言い切れるのかというと、私自身がこれまでの18年間でそう思っているからです。最初は仕事に慣れず試行錯誤するかもしれませんが、それはどの仕事でも同じです。誇りに思える仲間がいる電通システムで、ともに良い会社にしていきましょう!

06:30 | 出社 始業前準備 |
---|---|
06:40 | 現場へ移動 |
08:00 | 現場朝礼 |
08:30 | 作業開始 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 午後の作業開始 |
16:30 | 帰社 |
18:30 | 帰宅 |
技術
山口
入社16年目・中途採用

仕事に対する姿勢に感動と刺激を受ける会社です。
笑顔で明日を迎えるために、今できることに全力投球。
仕事への取り組みの熱心さに、大いに刺激を受けます
同じ働くなら社会的なメリットの大きな仕事、社会という大きな枠の中で自分を高めたいとインフラに関る仕事を志望した結果、今の職に就きました。仕事のスケールが大きい方が、より大きく自分が磨かれていくのではないかと思ったからです。
実際に入って印象的なのは、会長や社長だけでなく先輩方々の仕事への熱心な取り組みです。自分より上の人たちがそういう姿勢で仕事に向き合っているのを見ると、全社的に熱心な雰囲気になり、モチベーションも高くなります。今の仕事に満足せず、常に上を目指す気持ちが「理念」というお題目ではなく、実際の行動で表れているのはすごいことだと思いますし、自分にとって大いに刺激になりますね。
笑顔で明日を迎えるために、今を大切にしてほしい
色々とある仕事の中で、自分はアフターフォローがとても大切だと思っています。お客様も人間なので、人と人とのつながりを大切にすることはこれからのキャリアにも大いに関係してきます。
入社して16年目の中堅社員になり、後輩社員もたくさんいます。自分だけではなく後輩への指導など、これまで以上に気配りや目配りが求められるようになりました。誰もが通ってきた道だからこそ、自分の課題として取り組んで尊敬される先輩になりたいと思います。
会社で働くことは、目標に向かって歩いて行くようなものです。歩くスピードはゆっくりでも構わないので、確実に一歩ずつ目標に向かって歩んでいくことが大切です。働くことで得られる未来は、きっと明るいはず。明日を笑顔で迎えるために一歩ずつ、できることを着実に増やしていくことがキャリアアップだと思います。これから電通システムの一員となる(検討している)方には、そんな未来を迎えるための今を大切にしてほしいです。
08:30 | 出社 |
---|---|
08:40 | 各現場へ移動(社用車を使用) |
現場朝礼後作業ミーティング、作業開始 | |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 午後の作業開始 |
17:30 | 作業終了 |
17:40 | 会社へ移動 |
帰社・帰宅 |